プロフィール
しんがくどう宮崎
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2019年11月29日

粘土でお寿司屋さん

しんがくどう宮崎では、小学生から高校生までの児童と、幼児のグループに分けて療育しています。
その中でも、児童の方では、毎回の療育をその時の組合せのメンバーによって、いろいろと試行錯誤で療育しています。
今回の写真は、療育中に児童から、「粘土をしたい」という要望があり、自由遊びでそれぞれが粘土で創造性を高めてもらいました。
「一昨日、誕生日会でお寿司を食べたんだー」という話から始まり、食べたお寿司を実際に粘土で一つ一つ丁寧に作ってくれました。
特に、イクラでは、小さな粒粒を一個一個丸めてイクラにしたり、粘土を薄く伸ばして海苔に見立てたり、キュウリまで作って、まるで本物のイクラのお寿司みたいに完成度が高く作っていました。
その他、エビ、マグロ、フライドポテト等、様々なネタを作ってくれました。
一通り、作ってくれたところで、写真をパチリ。
満面の笑みと一緒に大満足の作品完成でした。

  


Posted by しんがくどう宮崎 at 09:23Comments(0)療育

2019年11月22日

外出 ~大淀川学習館~

朝晩の冷え込みが強くなってきても、元気いっぱいなしんがくどうのお友達は、みんなで大淀川学習館へお出かけしてきました。
しんがくどうの中だけでは見ることのできない、子どもたちの姿がたくさん見られました。

外出の目的は、「外出での集団行動になれる」「生き物を観察し、生き物に親しむ」としました。
★蝶がいるエリア★


目の前を飛び回る蝶を、興味深そうに見ていました。
捕まえたくなってしまうお友だちもいましたが、「触らない」の約束で、ぐっと我慢できていました。

★魚がいる水槽エリア★


大きな水槽に興味津々。ジャンプで喜びを表現するお友だちもいました。



大きな伊勢海老とご対面。びっくりしてジーっと見ていました




小さな水槽にもたくさんの魚がいました。
泳いでいる魚のおなかが見れる不思議な水槽もあり、お友だちに人気でした。

今回のお出かけ、子どもたちの楽しそうな姿が見れたとともに、他にもお客さんがいる中で、落ち着いて行動できている姿に成長を感じ、行動面の評価が出来ました。  


Posted by しんがくどう宮崎 at 18:39Comments(0)療育

2019年11月16日

小学校の給食当番を体験

こんにちは。最近朝夕は寒くなりましたねアセアセ体調を崩されたりしてませんか?しんがくどうの子ども達も季節の変わり目で体調管理には気をつけていますニコニコ
今回は、土曜日の活動として一年生と年長児の子ども達でフルーツポンチづくりと給食当番体験(適量をつぎわける)をやりました。
今回の活動の目的は、
①エプロン、三角巾の更衣の遂行 ②手順のある作業を通して説明を理解し、行為に移す ③数、量の概念、配分を直接操作して体験
④危険の把握・認識評価 ⑤給食当番を想定した配膳練習 ⑥共同作業でのやりとりや達成感を得る の6つです。

まずは今日の活動の説明を聞いて


このあと役割を子ども達で決めましたニコニコ 
コップとスプーンを洗うグループ
果物の缶を開けてボウルに入れるグループ
白玉粉の分量を量ってボウルに入れてこねるグループ


洗い物グループの様子 分担して上手にできました花まる

それぞれのグループで準備ができたら、さぁ!白玉団子づくり

コネコネと手でお団子づくりピカピカ 見本のマルと同じ大きさになるように頑張っていました。



白玉を湯がいている間みんなソワソワ。わくわくニコニコ 


フルーツと合わせて、三ツ矢サイダーをそそいだらできあがり!
自分でお玉で分量を調節しながら入れていきました。
 
自分で作ったフルーツポンチハートすごくおいしかったようでパクパク食べていました。

小学校就学に向けて活動の中で必要なことを楽しくできるように取り組んでいきたいと思いますニコニコ 

次回もお楽しみにハート
    


Posted by しんがくどう宮崎 at 17:17Comments(0)療育

2019年11月06日

ねん土とはさみ

朝晩も冷え込み、やっと秋らしい季節になってきました♪
紅葉が楽しみです!!

今週は晴れの日が続き、しんがくどうのお友達も公園でたくさん体を動かして遊ぶことができました。
今回のブログでは、児童発達(未就学児さん)の児の療育の一コマを紹介したいと思います(*^_^*)



ねん土を使い、はさみで切る遊びをしています。

このほかにも
はさみやままごとセット用の包丁、お玉、麺棒、クッキーの型抜き
を使ってねん土の形の変化を楽しみました!!

ねん土を使うことで、いろいろな道具を使うことを体験でき、
ちょっと失敗してもすぐにやり直せるのがねん土のいいところです。

小学生のお友達は、作ったものでお店屋さんの売り物にして
役になりきって遊ぶのもいいですね♪

来週のブログもお楽しみに拍手  


Posted by しんがくどう宮崎 at 16:12Comments(0)療育

2019年11月02日

ストローを使って・・・

11月になりました。
一段と日が暮れるのが早くなり、朝晩の冷え込みが秋の深まりを感じさせてくれます。
しんがくどうの子どもたち♪ 体調に気を付けて元気に頑張りましょうね
今回は、ストローを使い、吸う力を活用して 紙に点数(数字)を描いたものを 吸い上げるゲームをしました。






































〈ねらい〉
・ストローを保持しながら、息を吸う調整をする
・口腔機能のトレーニング

































お友達と競争です。数字ではなく 吸った枚数を競ってました(笑)





























































数字を順番に並べたり、吸った枚数や数字の点数で競争したり、療育の後は、2~3枚一緒に吸って 紙カップの中にお片づけしてくれました。
※数字を魚の絵に変えて お口で魚釣りも楽しいです。

  


Posted by しんがくどう宮崎 at 13:26Comments(0)療育