プロフィール
しんがくどう宮崎
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2021年04月28日

こいのぼりを作りました

気温も上がってきて汗ばむ日がありますね。
季節の変わり目ですので、体調に気を付けて過ごしましようね♪

しんがくどうでは今週こいのぼり作りをしました(^_-)-☆
絵具に興味津々で、一生懸命に作り上げてくれました!



色々と色を混ぜてます☆彡



完成です♪

来週はGWですね。こどもの日の行事、ご家庭で楽しんでください。
次回のブログもお楽しみに(^^)/  


Posted by しんがくどう宮崎 at 12:29Comments(0)療育

2021年04月22日

野菜の苗を植えました♪


日に日に暖かくなり、日中は汗ばむ日も出てきましたね晴れ

しんがくどうの玄関横には、いくつかプランターが並んでいます。

昨年から、二十日だいこんなどを植えていました。

今年はそれがパワーアップ拍手アップ

野菜の種類も
・水菜
・トマト
・きゅうり
・パプリカ
が増え、賑やかになっています花まる


スコップで土を入れ、お水をあげました。








自分たちで育てること、大事にする気持ちや
苦手な食べ物にチャレンジすることが伸びるといいです。


  


Posted by しんがくどう宮崎 at 10:25Comments(0)

2021年04月20日

こねたり、伸ばしたり・・・

こんにちは。春に入り、日が落ちるのが遅くなりましたね。
子供たちもお外で元気に遊んでいます。ニコニコ晴れ

今日は、児発で行った集団活動の様子をご紹介します。

今回は「小麦粉粘土」をみんなで作りました!!
簡単なのでご家庭でも取り組んでみてはいかがでしょうか音符

【材料】・小麦粉:300グラム
   ・水:適量
   ・サラダ油:小さじ1
   ・塩(防腐剤・口に入れた際に出しやすい役割):少し
   ・食用色素:適量
【作り方】
①小麦粉に塩を少し入れる
②サラダ油を入れる
③水を入れて、混ぜる(手にまとわりつく場合は、油を入れるといいですよ!)
④食用色素を入れて混ぜる
⑤完成ピカピカ


こねたり伸ばしたりして感触を楽しんだり、お友達とパンを作りあったりして工夫していました。
粘土遊びは想像力を膨らませたり、やり取りの中で「貸して」「いいよ/待って」といった言葉のやり取りができたり、伸ばす・こねる等で手・指先のコントロールを学んだりといろいろな要素が詰まった遊びです。
子供たちが楽しみつつ、学べるものをこれからも探していこうと思いますニコニコチョキ
  


Posted by しんがくどう宮崎 at 19:28Comments(0)

2021年04月20日

ゲーム感覚で

こんにちはニコニコ

朝晩はまだ冷えますが、日中は夏日のような暖かさを感じる季節になりましたね晴れ

本日は放デイでの活動をご紹介します。

皆さん「ツイスターゲーム」はされたことありますか?

数人で遊ぶパーティゲームですが、柔軟性や体幹をきたえながら楽しめるゲームです。

ルーレットで指示を決めていくのですが、最初は言われた指示に従っていた子どもたちも、回を重ねていくと
「相手が邪魔になる場所に移動しよう」など戦略的になってきますキョロキョロ

体操等ではすぐ諦めてしまう子供たちも、他者と競争することで一生懸命頑張ってくれます。



すごい体勢でがんべってくれます!


なるべく楽しく、飽きない工夫はとても大事だと感じています。パーティゲームとてもおすすめですスマイル  


Posted by しんがくどう宮崎 at 14:44Comments(0)

2021年04月03日

楽しみながら・・・

桜の花のトンネルを通ると気持ちがいいですね!
春はスタートの季節。チャレンジすることも多くなりますが
気を張らず楽しみながら何事もしていきたいものです

今回は 吸盤ブロックを使った療育をご紹介します
吸盤同士をくっつけていろいろな形を立体的に作っていくのですが
力が弱すぎてもくっつかないし、強すぎると力が逸れやすくなります。


力をコントロールしながら、形を作り
手指の巧緻性や創造性の向上、空間認知、構成力などを養うのにいい教材です。
壁にくっけることもできるので、背伸びしてつけることで体幹向上にも役立ちます。
しかも、楽しみながら身についていくわけです。


意欲があるときこそ、何事も習得できます。
楽しみながらというのは療育の中での大切なことだと思います。
1人で集中して楽しむのをもちろんいいですし
友達と話しながらやり取りを楽しみながら行うのも
いい経験となります。


この教材に限らずいろいろな教材や玩具を利用して
いろいろな可能性を伸ばしていけたらと思います。

  


Posted by しんがくどう宮崎 at 18:27Comments(0)療育