プロフィール
しんがくどう宮崎
みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2019年06月29日

雨の日活動?

 こんにちは。
蒸し暑い日々が続いていますが、子供たちに雨や水溜り、雨にぬれた草花など季節を感じてもらおうと、雨の日散歩を企画しました!
 ですが、、、予定日は晴天!!(涙)

残念ですが、ここは気持ちを切り替えて屋外散歩と、水遊びをおこないました!



みんなで裸足になり、カッパを着て、思いっきりシャワーの雨を感じました!
足元の水溜りや、頭上からの雨に、みんな大はしゃぎ!
 
      

 なかなか自分から発信できない子が、“たのしかった!またやりたい!”といってくれたのが印象的でした。
これからも、楽しい療育活動を目指したいと思います!
  


Posted by しんがくどう宮崎 at 07:51Comments(0)療育

2019年06月19日

保護者向け勉強会

紫陽花がとてもきれいに咲いて、梅雨も本番ですね。
昨日は、新潟・山形で大きな地震がありました。いつ起きてもおかしくない地震。
しんがくどうでも日頃の備えをしっかり行っていきます!

さて、先週の土曜日にしんがくどうでは放デイと年長児の保護者様向けに
勉強会を実施しました。

しんがくどうとは?何を行っているのか。日頃の療育、今回はPT、OTの療育内容についての話、体験などを実施しました。


まずは、簡単なレクリエーションとして、
ペーパータワー作りを行いました。



それぞれ、グループで話し合って、構造などを決めていきます。
これがなかなか難しいんですよ~!

PTの療育の体験では、模倣と動きを言葉で伝えることをやりました。
動きを言葉で伝えることは、簡単なようで難しいです。前後左右の理解や身体部位名称の理解も必要です。

OTの療育の体験では、学習に係るところで、視知覚、ビジョントレーニングの体験をしました。

実際に体験することで、様々なことがわかったと保護者の方からも
好評でした♪

最後は、座談会をしました。




どのグループもとても盛り上がっていました♪


次回は、児童発達支援(未就学児)さんの保護者様を対象に
7月20日に勉強会を実施予定です。
興味のある方は、是非お問い合わせ下さい♪



  


Posted by しんがくどう宮崎 at 13:28Comments(0)療育

2019年06月15日

お散歩訓練

梅雨に入り、雨の日も続いていきますね。
そこで晴れているうちにと
木曜日にお散歩に行ってきましたダッシュ

まずは駐車場に移動。
皆ござに座り待っていたので
記念にパシャリ


手を繋いで、自分の足で最後まで歩くことを
目標にいざ出発ですgood

散歩道には、草や石ころ
虫や用水路などたくさんの誘惑がありましたが
何とか手を離さずに歩くことが出来ましたハート

そして15分ほど歩き
しんがくどうに無事到着ニコニコ

沢山歩いたのでお茶を飲んで一休み
お疲れ様でしたアップ

出先で店内を走り回ってしまう、お散歩中、手を離して走ろうとする 等
外出先で困っているという声をよく聞きます。

家庭での困り感が少しでも減るよう
これからもたくさんなことに取り組んでいきたいですね。
  


Posted by しんがくどう宮崎 at 16:09Comments(0)療育

2019年06月07日

梅雨の中休み

入梅の頃となり、雨の日が続いております。そんな中久しぶりの気持ちのよい晴れ間晴れに外での活動を行いました。

牛乳パックとストローで簡単に竹トンボが作れます。



これがシンプルなんだけどすごくよく飛ぶんです!

子どもたちは両手を使って、ストロー部分を回し、高く飛ぶように回す速さや角度を自分で工夫していきます。









時には思いもよらない方向に飛んだりします。









どうしたらいいんだろう...と考え、失敗し、また違うやり方を試す。そしてやった!できた!といった体験をしていく。

そういった経験をたくさんしてほしい、といつも思っていますスマイル


  


Posted by しんがくどう宮崎 at 12:14Comments(0)療育