2020年11月07日
お掃除の手伝いもします。
しんがくどう宮崎の未就園児さんは、午前中に療育を2回受けるとおひるごはんになります。
みんな持ってきたお弁当を食べた後は、それぞれお片付けをした順に、歯磨きをし、絵本のお部屋に入ってスタッフがお掃除をするまで待ちます。
そんな中で、今日は年長さんの一人がスタッフのお手伝いをしたいと名乗り出ました。
椅子とテーブルを片付けた後に、モップをかけるとこらからお手伝いを開始。
最後に、掃除機をかけるところまでを一緒にしてくれました。
いつもスタッフがしているところを見ているせいか、手慣れたものです。
「ありがとう」というと、ニコニコで答えてくれました。
決まった生活のリズムは、小さい時から大切だなあと感じる出来事でした。
みんな持ってきたお弁当を食べた後は、それぞれお片付けをした順に、歯磨きをし、絵本のお部屋に入ってスタッフがお掃除をするまで待ちます。
そんな中で、今日は年長さんの一人がスタッフのお手伝いをしたいと名乗り出ました。
椅子とテーブルを片付けた後に、モップをかけるとこらからお手伝いを開始。
最後に、掃除機をかけるところまでを一緒にしてくれました。
いつもスタッフがしているところを見ているせいか、手慣れたものです。
「ありがとう」というと、ニコニコで答えてくれました。
決まった生活のリズムは、小さい時から大切だなあと感じる出来事でした。
2020年11月07日
お楽しみクッキング
朝が寒くて布団から出たくない季節になりました。
ですが昼間はまだ暖かく
一日の気温の差に体調を崩さないようにしていきたいですね
さて、放デイでは、ハロウィンにちなんで
お楽しみクッキングをしました
それぞれ係を決め、みんなで一丸となり
ポップコーンを作りました
作っている最中待ちきれずに
自分がポップコーンになる子も(笑)
最後に取り分ける係の子が
容器に入れて完成です
それぞれ塩やチョコレートソースなどをかけ
お好みの味にして食べていました