2020年11月04日
保育所等訪問支援 ~パート4~ 年長児さん編
肌寒い日が続きますね。
秋も深まり、コスモスのピンク色や紅葉の色など色とりどりな季節がやってきました。
子どもたちとのお出かけも涼しくて気持ちがいいです
さて、現在しんがくどうでは、理学療法士・作業療法士が保育園や学校に訪問し発達支援のお手伝いをさせていただいています。
就学前の学校相談や健康診断など、年長児のお子さまがいらしゃるご家庭では、小学校入学に向けて
ランドセルを揃えたり少しずつ準備が始まってきた頃だと思います。
小学校入学楽しみですね♪
保護者の中には、楽しみ半分、不安も半分な方もいらっしゃるのではないでしょうか??
就学前の不安として
・じっと座ってられるかな?
・お友達とうまくできるかな?
・お勉強についていけるかな?
・学校まで歩いていけるかな?
・和式のトイレは大丈夫かな?
などなど、上げたらいっぱいありますね…
そんな不安に対して具体的な支援方法が提案できるように
またスモールステップでの提案を心がけています(^^)/♪
保育所等訪問や児童発達支援に関して、
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい♪
秋も深まり、コスモスのピンク色や紅葉の色など色とりどりな季節がやってきました。
子どもたちとのお出かけも涼しくて気持ちがいいです
さて、現在しんがくどうでは、理学療法士・作業療法士が保育園や学校に訪問し発達支援のお手伝いをさせていただいています。
就学前の学校相談や健康診断など、年長児のお子さまがいらしゃるご家庭では、小学校入学に向けて
ランドセルを揃えたり少しずつ準備が始まってきた頃だと思います。
小学校入学楽しみですね♪
保護者の中には、楽しみ半分、不安も半分な方もいらっしゃるのではないでしょうか??
就学前の不安として
・じっと座ってられるかな?
・お友達とうまくできるかな?
・お勉強についていけるかな?
・学校まで歩いていけるかな?
・和式のトイレは大丈夫かな?
などなど、上げたらいっぱいありますね…
そんな不安に対して具体的な支援方法が提案できるように
またスモールステップでの提案を心がけています(^^)/♪
保育所等訪問や児童発達支援に関して、
ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい♪
Posted by しんがくどう宮崎 at 17:18│Comments(0)
│療育